最終更新日:2023/12/12


法人向けのETC専用カード


はじめに

ミニルータの調子が悪くなったので修理(というよりは改造)しました。
高儀(EARTHMAN)のAC100Vミニルーターです。


定格が10分なので微妙なのですが、ちょっとした切削作業に重宝していました。
しかしある時から速度調整ができなくなってしまったのでありました。


注意

AC100Vを扱う機器を個人が修理・改造して使う場合、感電や火災などのリスクがあります。
もし何らかの損害が発生しても当方は一切責任を負いませんので、あくまでも自己責任でお願いします。

製作

本体の内部はこんな感じです。

トライアックの制御を通った後、ブリッジダイオードで整流している回路のようです。

モータの回転数を制御できなくなった原因はおそらくトライアックでしょう。
そこでトライアックを交換しようと思いましたが、秋月さんのトライアック調光器があるので、回転数の制御はそちらに担当させればいいじゃんと。

ということで、ルータ内部のトライアック回路を撤去することにしました。
ちなみにブリッジダイオードの整流機能は残しておきます。

まず正規の概略図(?)はこんな感じです。

トライアックの回路を取り去るとこうなります。

そして、実際に速度を可変させるときは下のように接続します。

改造後のブリッジダイオードのみになったルータ内部です。

これで無事に秋月さんの調光器キットで速度を調整できるようになりました。

プラ筐体のものはネジ山がバカになると閉められなくなりますから、個人的にはできるだけ開け閉めを繰り返したくないです。ですから壊れる可能性のある部品や回路を排すると気が楽です。

また、操作用のボリュームも特殊な形だったので、壊れたら交換がほぼ不可能ですし・・・

当サイト内の検索