2018/02/02 新規作成
法人向けのETC専用カード
はじめに
不要になった4輪用のゴム製タイヤチェーンを自転車につけてみました。
ちなみに、当方はディスクブレーキの自転車なので問題ありませんでしたが、リムブレーキの自転車には取り付けられませんのでご注意ください。

注意
この記事の内容を実行して、事故などがおきても当方は一切責任を負いませんので、あくまでも自己責任でお願いします。
つけてみる
4輪タイヤチェーンから、自転車のタイヤへ巻ける幅に切り出します。
後はタイヤに巻いて、結束バンドで締めます。

装着部分のアップです。

最後に
こんな物でも、意外なことに雪の中をグイグイ進めました。
4輪の場合は駆動輪にチェーンを巻きますが、自転車はフロントにも巻いたほうがよさそうです。